事業計画書の作り方

(質問1)

経営者の皆さんは、何のために会社を経営されているのでしょうか?

・お金を儲けたい。

・自社の商品・サービスを認めてもらいたい。

・社会に貢献したい。

・更に会社を大きくしたい。  などなど様々だと思います。

そこで、中小企業さんの最も身近な社外の相談相手は誰ですか?

自分で書くのはなんですが、まずは顧問税理士事務所ではないかと思います。

(質問2)

では、その顧問税理事務所にどのような相談をしていますか?

・経理のこと?

・会計ソフトのこと?

・税金のこと?

・節税のこと?

(質問3)

税理士事務所は、あなたの(質問1)の回答に役にたっているでしょうか?

私達は、こう考えています。

経理のこと、会計ソフトのこと、税金のことは、会社を経営していく上で避けては通れませんが、会社を経営する目的ではない!と。

では、私達はどのように、お手伝いできるのだろうか!?

会社をつくった目的は色々でも、継続していかなければなりません。

継続していくためには、

○売上(利益)がなければなりません。

○資金繰りが回らなければなりません。

上の2つを満たすためには、PDCAでの経営管理がとても有効であると考えます。

蛭田昭史税理事務所は、「PDCA戦略会計で経営体質を強化する」という方法で、お客様に対して、事業計画に基づいて、現状はどうなのか?というアプローチでお手伝いさせていただいております。

よく、「PDCA」って何? と聞かれます。

PDCAとは、

(1)計画を作成する。PLANの

(2)実行する。DOの

(3)計画と実行した結果について、原因を検証する。CHECKの

(4)チェックの結果、出てきた良くない原因・要因をカイゼンする。ACTIONの

です。

節税をするために、経営しているのではないですよね?

重要なのは、お金を残すことなのですよね?

では、その残したお金をどのように使うのですか?

遊びに使うよ。というのであれば、それはそれで良いのですが、折角節税して残したお金を事業に有効活用しませんか?

では、どのように有効活用しましょうか。

今日のブログでは、事業計画(PDCAのP)について書きます。

より大きな成果を得るには、明確な目標を設定しなくてはならないと思います。

例えば、ダイエットを例にとりましょう。

毎日5キロランニングをして3ヶ月で10キロ痩せる!

明確な目標ですね。この明確な数値・期限・手段の目標設定がなかった場合、

”3ヶ月後痩せていたらいいな~。”では、おそらく3ヵ月後も今のままの体重でしょう。(残念ですが・・・)

①設定した目標の動機づけは明確でしょうか? 例えばなぜ、痩せたいのか?

②目標にたいしての手段は検討しましたか?

 実現可能な目標でしょうか?

 全員で共有できる目標でしょうか?

③期限は設定しているでしょうか?

目標がない組織にゴールはありません。

目標がなければ、達成も反省もありません。

達成がなければ、満足感・幸福感もありません。

反省がなければ、成長がありません。

上記を満たしていれば、あとは実行するのみです。

計画を立て、実行し、経過を測定する事は経営に必須です。

現状を認識していなければ、次の一手が打てません。

行き当たりばったりの経営をやめましょう!!

次回は、実行後のC(CHECK。検証)について記載します。これが一番重要です。

2006年7月18日

マンガで分かる税務調査省略
「誰が対応するの?」スタッフ紹介
お客様の声「蛭田会計の特徴」
616人の社長が購読中 「安心経営」通信 クリックして無料購読申し込み