輸入卸売業のお客様の声
株式会社 リラカンパニー
代表取締役 城下勝人様(東京都品川区)
経営者の先行き管理を一緒にやっていただける存在
(写真は城下社長様と担当の数馬)
事業内容
1、商品の企画・開発/プロデュース
2、流通戦略の推進/クリエイト
3、商品の企画・開発から流通戦略までの推進/マーケティング
海外の付加価値の高い商品(化粧品関連、健康関連商品)を輸入し、日本の流通に乗せて販売を行なっている。
(インタビュー)
Q1,今後の事業展開はどうお考えですか?
「将来は、日本の商品を海外に輸出をしたいと考えています。
国内外にネットワークがあるので、貿易を本格的に行ってゆきたい。
現在は、そのネットワークを更に太くするべく活動中です。」
Q2,お会いしてお話を伺うと、人を大事にされていらっしゃいます。
そのお考えはいつから、どのようなキッカケからですか?
「若い頃、身内の死に立ち会ってから、
「人は皆、何か目的を持って生まれてきている」と痛切に実感しました。
世の中の何かに貢献して人生を全うしたい
当初は漠然と社長業をやりたい、貿易をやりたい!だった。
社長は偉い。というのは間違いです。
むしろ、スタッフ全員の人生を請け負っているのだから、大きな責任があるのです。
私にとっての社長業とは、私自身が営業マンも兼ねているので、一番結果を出さなければならないというのがあります。
しかし、社長として最も大事なのは、スタッフ(城下社長は、決して従業員とはいいません。一緒に働くメンバーであるという認識から”スタッフ”と表現されます。)が、より良いパフォーマンスを上げるため、気持よく働けるための”環境整備”を行うことです。
その上で、私および当社に関係する方すべての方を幸せにしたいと思っています。
私が考える関係とは、どちらか片方が儲かって片方が損をする関係はおかしいのです。
お互いが幸せになる関係を心がけています。」
Q3,お話を伺うたびに実感しているのですが、今日は改めて経営理念を教えてください。
「うちのスタッフによく言うのですが、何のために生きるのか?
喜び、幸せを伝播するために生きよ!といいたいのです。
お金は道具にすぎない。目的ではない。手段です。
その手段の先にある”生き方”を伝えたいです。
一言でいえば、”利他”になります。
利他の精神で日々、過ごしていれば周りの方からも必ず認めてもらえます。」
Q4,蛭田事務所(現 税理士法人経営支援)に対する感想
「会計事務所は帳簿のチェックなどではなく、経営者の先行き管理を一緒にやっていただけるところだと思っていました。
そんな時に探して、出会った会計事務所が蛭田事務所(現 税理士法人経営支援)でした。
距離が近い、年齢が若いという事もありお願いすることにした経緯です。
毎月、決算ベースで業績をオンタイム把握できることは、とても安心につながっていますし、検証ができています。
その結果、安心して先行きの計画を立てられるのはとても大きいです。
中期、長期の計画も立てられ、安心しています。
私が作成した計画や結果の検証がオンタイムでできて安心だし、経営の自信につながっています。
前年対比、計画対比で、中味の相互確認をやって頂けるので、報告を受けるのが楽しみでもあります。」
私達から見たリラカンパニーさま
常に前向きで、考え方、生き方が揺るぎない印象をお受けします。
常に自社の現状と自社を取り巻く経営環境を把握されておられるので、決断の素早い社長さんです。
その結果が、現在の状況を反映しているのだと思います。
これからの事業展開が楽しみです。